2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

イソヒヨドリの縄張り宣言、始まる

最近イソヒヨドリのさえずりが頻繁に聞こえるようになった。繁殖期が近づいたのか、縄張り宣言が激しい。声が聞こえたら、まず高い建物を見る。あっちのマンションの屋上、こっちに工場の屋根の角。青空をバックにして胸を張り気味にさえずるシルエットが見…

今日はじっくりと、再会のコチドリ

先日チラリと見たコチドリ、距離もあり川底に向けての不自由な撮影になったので、再撮の機会を待っておりました。雨上がりの畑を探してみたら、無事再会。今日はゆっくり撮らしてくれました。 正面は、というと(▼)、顔に二本、首に一本黒い帯。 後姿(▼)…

目で印象が決まる、野鳥も同じだね

今日は万博公園、いつものルートを歩いていつもの野鳥を撮る。帰ってきて写真を整理していて気がついた、野鳥も目で印象が決まるな、と。 名前はシロハラだがそうは見えない。ハラがクロそうだ。 こちらも同様、目つきで損をしているカワラヒワ。 目の愛くる…

じっとしてるチョウゲンボウに出会う、ラッキー

今日は久しぶりの晴天。鳥見というよりは散歩のつもりで淀川の右岸をぷらぷら。ツリスガラのポイントには10人ほどがカメラを構えている。遠くだけどちゃんと顔を出したそうです。 私は近場しか対応できないレンズなのでパス。ベニマシコやカワラヒワ、イソシ…

夏鳥に会う、コチドリ

夏鳥といえばツバメですね。先日目撃して「もう来ているのか」と寒空を見上げたのですが、昨日はコチドリに会いました。こちらも夏鳥。 コチドリ(小千鳥)。小さなチドリですね。チドリ目チドリ科チドリ属っていわれるとすごく由緒正しいチドリなんだと感心…

今年会いたいと思っていた野鳥に会えた、ハチジョウツグミ

この1月4日に「今年会いたい鳥」として名を上げた3種の内の一つハチジョウツグミに会えた。冬鳥、あるいは移動の途中に立ち寄っただけの旅鳥とされるのでいま大阪で会えたのはぎりぎりで、運が良かったのだと思う。 ハチジョウツグミ(八丈鶫)、八丈島で見…

また睨まれた

気づかなかったが、また野鳥に睨まれていた。写真を整理していて判明。 睨みその1、オオジュリン これ(▲)お気づきでしょうか、エクソシスト状態です。 その2、モズ 鳥って視界が広い。雀で350度って言われています。真後ろ以外ほぼ見えているんですね。…

やっと会えたツリスガラ

いるいると言われる場所に片道1時間かけて通うこと4度、やっと見ることが出来ました、ツリスガラ。 すみません、わからないですよね。そう言う厄介な野鳥です。遠い葦原に同化しているツリスガラ。通い慣れた先輩カメラマンが数人並んでカメラを向けているか…

睨まれたり、無視されたり

今日は風に中、届いたテレコンバーターの試し撮り。いつもの河川敷へ行ってみたが鳥たちは少なめ。あまり風を気にしない水鳥が少々、といった寂しい撮影になりました。 そんな中で、こちらをギッと睨むマガモ(▼)。 もっとキツい眼差しのセグロセキレイ(▼…

今日はこの冬シーズンに出会った鳥たちの記念撮影でした

春を思わせるいつもの河川敷では、この冬に出会った鳥たちがまるで記念撮影をせがむがごとく、枝被りのない場所で胸を張った姿で待っていてくれました。その中から何枚か。 一番手はつがいで参加のホオジロ。一年中見られる漂鳥ですが、木々が枯れるこの時期…

タカ類を探しに行ったのに、キジに出会った

昨日の今日でタカ探し。よく行く淀川河畔の近くでチョウゲンボウ目撃の記事が出ていたので行ってみた。年寄りは暇だからフットワークは軽いのだ。 で、空ばかり見ていたら足もとでゴソゴソ音がする。おっ、と見てみるとキジが繁みに逃げ込もうとしているじゃ…

タカ類って結構いろいろ会えるんですね、知らんかった

今日も十三淀川へ、ツリスガラを求めて・・またしてもお留守でした。結構カメラが並んでいたのですが、皆さんの鳥果や如何に。 オオジュリン、モズ、ジョウビタキ、ハッカチョウ・・・前回と同じ顔ぶれやなあと思てると上空に影。なんか知らんけど慌ててシャ…

ソング・フォー・マイ・ファーザーをピアノトリオで聞く

生憎の雨。さすがに鳥見でもないだろうと家に籠もって遊んでいる。昼間からジャズを聞いている。雨に降りこめられた気分で選んだのは、クロード・ウィリアムソン「Song For My Father」だ。ひと言でいえば、濃すぎず甘すぎず、ちょうどいいのだ。 この人はパ…

今日もツリスガラは留守、オオジュリンの群れが遊んでくれました

天気が良いのでツリスガラ会いたさにまたしても遠征しました。十三淀川、家から電車含めて1時間ほどかな。 結論からいうと、今日も会えず。残念。でも年季の入ったカメラマンさんが数名出ていたのでまだチャンスはあるのかも知れない。 代わりに相手をしてく…

びっくりした、タカが目の前に降り立った

オオジュリンも、カルガモも、コガモも、タシギも、ハトもカラスも、バタバタバタっと逃げていった。すごい勢いだった。猛禽が襲ってきたな、と思ったら目の前の中州にタカが止まった。名前なんてわからないがどう見てもタカだ。 目が黄色だ。そして、鋭い。…

ツリスガラには会えなかったけど

今日は、ツリスガラの記事が多い淀川の十三あたりを歩いてみた。初めての遠征地だ。あまりカメラを持った人に会わない。ということは、お目当てのツリスガラはいない、ということか? 歩くことしばしでオオジュリンの群れに出会う。ツリスガラはこの群れに引…

春を告げる鳥、です

先日「春告げ鳥」ウグイスを取り上げたばかり。昨日冬鳥シーズンをふり返ったばかり。今日は「春を告げる鳥」をご紹介します。 はい、ヒバリです。先にウグイスの姿をとらえたのと同じ河川敷で今日はヒバリを見かけました。あの独特の鳴き声を目で追いかけて…

鳥見、この秋冬シーズンをふり返ると

冬鳥の姿もめっきり減って一つのシーズンが終ろうとしています。少し早いのですがふり返ってみるとたくさんの出会いがありました。新しく目にしたのは10種(プラス1種)。今回は重点的に水鳥を追ったのですが、アイウエオ順であげていくと、オオムシクイ、オ…

河原はウグイスの声でいっぱいだった。春近し

今日は風を心配しながら河川敷を歩く。陽が当たればポカポカと気持ちの良い散歩になりました。出会った野鳥は、ツグミ、ムクドリ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、モズ、ジョウビタキ、メジロ、シジュウカラ、オオバン、マガモ、カンムリカイツブリ、カイツブリ、…