野鳥図鑑

今日はこの冬シーズンに出会った鳥たちの記念撮影でした

春を思わせるいつもの河川敷では、この冬に出会った鳥たちがまるで記念撮影をせがむがごとく、枝被りのない場所で胸を張った姿で待っていてくれました。その中から何枚か。 一番手はつがいで参加のホオジロ。一年中見られる漂鳥ですが、木々が枯れるこの時期…

タカ類を探しに行ったのに、キジに出会った

昨日の今日でタカ探し。よく行く淀川河畔の近くでチョウゲンボウ目撃の記事が出ていたので行ってみた。年寄りは暇だからフットワークは軽いのだ。 で、空ばかり見ていたら足もとでゴソゴソ音がする。おっ、と見てみるとキジが繁みに逃げ込もうとしているじゃ…

タカ類って結構いろいろ会えるんですね、知らんかった

今日も十三淀川へ、ツリスガラを求めて・・またしてもお留守でした。結構カメラが並んでいたのですが、皆さんの鳥果や如何に。 オオジュリン、モズ、ジョウビタキ、ハッカチョウ・・・前回と同じ顔ぶれやなあと思てると上空に影。なんか知らんけど慌ててシャ…

今日もツリスガラは留守、オオジュリンの群れが遊んでくれました

天気が良いのでツリスガラ会いたさにまたしても遠征しました。十三淀川、家から電車含めて1時間ほどかな。 結論からいうと、今日も会えず。残念。でも年季の入ったカメラマンさんが数名出ていたのでまだチャンスはあるのかも知れない。 代わりに相手をしてく…

びっくりした、タカが目の前に降り立った

オオジュリンも、カルガモも、コガモも、タシギも、ハトもカラスも、バタバタバタっと逃げていった。すごい勢いだった。猛禽が襲ってきたな、と思ったら目の前の中州にタカが止まった。名前なんてわからないがどう見てもタカだ。 目が黄色だ。そして、鋭い。…

ツリスガラには会えなかったけど

今日は、ツリスガラの記事が多い淀川の十三あたりを歩いてみた。初めての遠征地だ。あまりカメラを持った人に会わない。ということは、お目当てのツリスガラはいない、ということか? 歩くことしばしでオオジュリンの群れに出会う。ツリスガラはこの群れに引…

春を告げる鳥、です

先日「春告げ鳥」ウグイスを取り上げたばかり。昨日冬鳥シーズンをふり返ったばかり。今日は「春を告げる鳥」をご紹介します。 はい、ヒバリです。先にウグイスの姿をとらえたのと同じ河川敷で今日はヒバリを見かけました。あの独特の鳴き声を目で追いかけて…

鳥見、この秋冬シーズンをふり返ると

冬鳥の姿もめっきり減って一つのシーズンが終ろうとしています。少し早いのですがふり返ってみるとたくさんの出会いがありました。新しく目にしたのは10種(プラス1種)。今回は重点的に水鳥を追ったのですが、アイウエオ順であげていくと、オオムシクイ、オ…

河原はウグイスの声でいっぱいだった。春近し

今日は風を心配しながら河川敷を歩く。陽が当たればポカポカと気持ちの良い散歩になりました。出会った野鳥は、ツグミ、ムクドリ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、モズ、ジョウビタキ、メジロ、シジュウカラ、オオバン、マガモ、カンムリカイツブリ、カイツブリ、…

こちらもそろそろお別れか、オオジュリン

行く冬を惜しむが如く、冬鳥を求めて東奔西走。今日は池ではなく河川敷へ、オオジュリン(大寿林 スズメ目ホオジロ科)を求めて。 曇り空の下、待つことしばし。4、5羽の群れでオオジュリンが目の前に現われました。そして結構長時間枝に止まってポーズを。…

そろそろ最後か、オシドリたち

今日は冬鳥たちの姿を追いかけて服部緑地公園から千里中央公園へ、重いカメラを背負って歩いて来ました。もうそろそろ渡りが始まるはずなので今シーズン最後の姿を見るためです。 服部緑地公園は、見事に空っぽ。ミコアイサもトモエガモもいなかった。ポツン…

ハジロカイツブリ、お初です

今日は天気も良いし首・肩の調子も良いので、ちょっと遠出のバードウォッチング。淀川の河川敷を1時間ほど歩いて来ました。 アトリ、ジョウビタキのメス、モズのオスしか顔を出してくれない。残念だけど空も晴れているし気持ちの良い散歩になったな、と。最…

万博公園の常連たち

小雨が降っていた今日ですが、久しぶりの鳥見に行って来ました。場所はいつもの万博公園、待っていてくれたのはいつもの鳥たちでした。 虫を探しているのか木の実を探しているのか、ひょうきんに見えてしまう仕草のヤマガラ。 群れから取り残されて「私はだ…

リハビリにカワセミ、なんと贅沢な

手術をして3週間と少々、まだ左手のマヒが続いている。大丈夫かいな、という不安はあるのだが「治ります」というお医者さんの言葉を信じるしかない。信じてリハビリを続けよう。 ということで、今日は実生活に即したリハビリ。久しぶりにカメラを持ったバー…

今日はイカルとタシギ

今シーズンまだイカルに出会ってないな、と思ったので、遭遇頻度の高い公園に行ってみた。行ってみたら、あらまあ、すぐに会えました。こんなこともあるんだ。 イカル(スズメ目アトリ科イカル属)はその昔「斑鳩」と書いた。奈良の法隆寺あたりの地名の斑鳩…

マガモのけんか(?)

年明けからほぼ毎日バードウォッチングのフィールドを順に巡っております。今日は水鳥狙いの河川敷。いましたよいろんなカモが。名前を挙げておきますと、マガモ、コガモ、カルガモ、オナガガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモなどなど。 そんななかで元気が有り…

ミコアイサ、トモエガモ、人気です

今日は少し冷えましたが陽が照っている時は過ごしやすかった、かな。 服部緑地公園へすっかり冬羽になったミコアイサを見に出かけました。朝10時、もうすでに10人以上の方々が池の周りに陣取ってバズーカ砲で狙っていました。人の気配を感じると逃げるカモ。…

鳥見初め

2024年になりました。 なんか出だしから「2024年は〇〇があった年」と記憶に残りそうな出来事が連発していますが、終ってみたら(それでも)良い年だったということにしたいものです。如何でしょうか。 さて、鳥見初めはマイフィールドである万博公園へ。ち…

今日の「ばたばた」はオシドリです

もうひとつ オシドリは潜る度にばたばたをします。水に濡れた犬のぶるぶると同じようです。 因みにオシドリはドングリが好物とか。池の底に沈んだドングリを探して食べるそうです。木に実っている時に食べれば楽なのにと思ってしまいます。 こがらしや日に日…

ミコアイサ、こんな鳥が普通にいるんだ

ミコアイサ、別名パンダガモ。オスの顔が一見パンダなのでそんな愛称が付けられました。図鑑で見て「こりゃ珍しい。滅多に見られるもんじゃないな」と勝手に決めておりました。そのぐらいこちらの日常生活から遠い姿だったものですから。 なのに、普通にいま…

この季節によく出会う鳥たち、いわゆる常連さん

もっぱら水鳥を追いかけているこの頃ですが常連といえる野鳥たちにも出会っています。 たとえば、ホオジロ。河川敷の藪で会いました。枯れたセイタカアワダチソウが被ってしまいましたが・・ お次は、モズ。高いところが好きな鳥ですね。 オシドリの出待ちで…

今日はタシギに出会った。初めてだ

この秋冬シーズンは積極的に水鳥を追うつもりでいたら、あっという間に5、6種は新しい鳥たちに会ったのではないだろうか。で、今日は今日とてまたお初です。タシギ(田鴫)です。チドリ目シギ科タシギ属。図鑑では27センチとある。昨シーズンに見かけたイソ…

猛禽類に間近に接した、初めてだ

ベニマシコを探して淀川の河川敷を歩いて来た。ベニマシコはいなかったが、ホオジロ、モズ、カワラヒワ、あとは水鳥を数種見ながら歩いたら少し先の木の上に見慣れぬ影がありまして、そっと近づいてみると、おや、タカの仲間ではないですか。その距離5、6メ…

ハシビロガモも冬の装いです

先日、遠目に見た冬羽のハシビロガモをちゃんと見たくて服部緑地に行って来ました。ラッキーにも結構近くに来てくれました。ハシビロガモ(嘴広鴨)のオスです。※因みに英語ではシャベラー。シャベルです。 一番の特徴はこの嘴。頭とのバランスが悪いくらい…

今日は何と言ってもカワセミだ

女房が「オシドリを見てみたい」というので、いつもの公園に連れて行った。嬉しいことにオシドリはオス・メス合わせて5、6羽ちゃんと顔を出してくれました。他にもヨシガモ、トモエガモ、ホシハジロ、カルガモと常連が勢揃い。よかった、責任を果たせました…

やっとオオジュリンがやって来た

いつもの河川敷にオオジュリンがやって来た。今年の3月以来だ。 全体にスズメっぽい褐色。頭部に白く太い眉班あり。のど元に黒い顎線。背中には黒っぽい縦班。この個体が冬羽のオスなのか、はたまたメスなのかは不明。夏場に頭部がまっ黒になったらオスだけ…

トモエガモ、今日は愛想がよかった

前回、前々回は距離があった、そして木陰。条件悪し。ということで今日はリベンジのつもりで出かけてみました。天気もいいしね。 どうだろう、ご機嫌がよかったのか、結構サービスしてくれました。紅葉を写す水面のトモエガモ、オスです。 頭部は濃茶。白い…

ヨシガモとオカヨシガモと

先日ヨシガモを初めて見た。が遠くて、ちゃんと見たとは言えなかった。多分そうだろう、というくらいだ。だが、今日はちゃんと見ました。結構近い距離から撮影も出来ました。証拠写真です。 ヨシガモ(葦鴨)。マガモ属です。頭部は光沢のある茶色、顔は緑。…

バランスをとるのも大変です、モズのメス

昨日は万博公園で鳥見でした。蒲の原にモズが2羽、なにやら争っている模様。縄張り争いだったのでしょうか、勝ち残ったメスが穂の先に止まってけたたましく鳴いています。威嚇している図(▼)。 図鑑によりますとモズの体重は31~44gだそうな。こんな細い穂…

ベニマシコを狙って行ったら、まともに出会った

鳥好きさんのブログを覗いていたら、淀川にベニマシコが出ているという記事。新大阪あたりとか枚方あたりとか。それならこの2者の中間にあたる私の最寄りの淀川河川敷にもいるのでは、と狙いをつけて出かけてみた。当たった。ベニマシコ(▼)、初見です。う…